初診の方へ

初めて診察を受ける方へ

初めて診察を受ける方へ

当院は分娩を取り扱っており、外来診療時間内に分娩や緊急手術が入ることがありますので、予約診療は行っておりません。その日の状況によりましては、予定よりも早く受付を終了することがありますのでご了承ください。妊婦健診や子宮がん検診も予約制ではありませんので、ご都合のよろしい日時にお越しください。なお、妊婦さんの転院や里帰り出産の方は、あらかじめお電話で確認していただくようお願いします。
診察内容にもよりますが、殆どの方に最終月経(最後に生理が始まった日)をお伺いしておりますので、事前に調べておいていただくとお話もスムーズです。
初診の方は、再診の方と比べると、問診表の記入やカルテの作成など、診察に至るまでの時間を要しますので可能でしたら受付終了20分前までにお越しいただけると助かります。
また、電子カルテの使用をしておりませんので、若干事務手続きに時間がかかることもありますので、ご了承ください。
お薬が出た場合は、院内調剤ですので、診察後クリニック内でお薬をお渡しします。

診察所要時間・費用

産婦人科での診察所要時間は、他の科に比べて長いのが特徴です。また、疾患によって検査の内容がまったく異なることや、診察した結果、追加で必要な検査や処置も出てくるため、事前に診察所要時間や費用の予測をすることは困難です。ただし、一人一人の患者様に納得していただける検査や治療を行いたいと思っておりますので、来院前に予想していた以上に時間がかかったり、費用が発生することもありますが、何卒ご了承ください。
なお、産婦人科は自費診療が多いことが特徴です。不妊症検査、妊娠関係、ピル、性病検査の内容によっては、保険診療が適用とならないこともありますのでご了承ください。
支払いには、クレジットカード・電子マネーが使用できます。

守秘義務と個人情報について

当院では、個人情報保護の観点から、受付からお会計まで患者様を番号でお呼びしております。来院時、受付で番号札をお渡ししますので、診察時に番号とお名前を確認させていただき、その後お会計が済むまでその札をお持ちいただくようになります。
またご家族の方でも、診察室への入室を遠慮していただくこともございますのでご了承ください。
当院でお預かりいたしました個人情報は、患者様の診療以外の目的で使用することはございませんので安心してください。